こんにちはKJです!
ゴルフの大会「zozoチャンピオンシップ」が2019年10月24日より開催されるということで盛り上がりを見せておりますね!
石川遼選手にタイガー・ウッズ選手も参加予定の注目の大会ですが、本大会を観戦しにいく方で駐車場や会場までのアクセスなど気になる方もいらっしゃるでしょう!
そこで今回はzozoチャンピオンシップの会場「アコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ」までのアクセスや近辺の駐車場などについて調査しました!
zozoチャンピオンシップの駐車場は?
さて、今回8万人動員を想定しているzozoチャンピオンシップですが、駐車場など車を止める場所があるか心配な方もいらっしゃるでしょう。
駐車券付きチケットをご購入された方には、事前に駐車場チケットが郵送かコンビニ受け取りで受け取れるのでそちらを活用しましょう!
問題は駐車場チケットを持っていない方ですね。
もしまだ行く前であればZOZOチャンピオンシップ用の臨時駐車場があるので、事前に臨時駐車場のチケットを購入しましょう!
臨時駐車場のチケットは「チケットペイ」というサイトから購入することができます!
各日程の金額は下記の通りです!
- 10/24(木) 6:00~17:00 ¥3,000
- 10/25(金) 6:00~17:00 ¥3,000
- 10/26(土) 6:00~17:00 ¥3,000
- 10/27(日) 6:00~17:00 ¥4,000
チケットペイのサイトから「ZOZO」「習志野」などと入力すると下記の通り第1~第4臨時駐車場のチケットの情報が出てきます。

「詳細を見る」からチケットの購入をしましょう!支払いは現金かクレカでチケットはファミマの店頭受け取りになります。
zozoチャンピオンシップで駐車場利用を安く利用するには?習志野カントリークラブ周辺も調査!
さて、もしかしたら臨時駐車場を利用できないパターンもあるかもしません。
今回ZOZOチャンピオンシップが行われる「習志野カントリークラブ」周辺の駐車場について調べてみましたが、一般開放している目ぼしい駐車場はあまりなさそうです。。
もし万が一臨時駐車場が使えない場合や安く駐車場を利用したい方は、akippa(あきっぱ!)などの駐車場シェアリングサービスを活用しましょう!
akippa(あきっぱ!)は付近の空きスペースなどをお持ちの方に料金を払うことで、駐車場を利用することができるサービスです!
一般的な駐車場よりも格安で利用できるので、料金を安く抑えたい方も事前に予約できそうならakippaの利用を検討してみても良いかと思います!
https://twitter.com/Resist_N46/status/1021701821704810499
ちなみに当日予約などもできるそうですね。当日予約の方は日程と時間を絞って空き駐車場があるかチェックしてみましょう!
日程を絞って検索をされていますでしょうか?
されていないのであれば、日程や時間を絞って検索くださいませ。
15分単位での貸し出しの駐車場の場合は時間帯が少しでも空いていれば「空」でHITします。情報の更新がされていないということではございませんので、あしからずご了承くださいませ、— akippa(あきっぱ)公式 (@akippa_official) August 30, 2019
akippaの利用も是非この機会に利用してみるのもいいかもしれませんね!
akippa(あきっぱ!)で格安の駐車場を探すにはこちらをタップ!
zozoチャンピオンシップまでのシャトルバスや最寄駅は?
さて、交通機関を利用してzozoチャンピオンシップ会場の「習志野カントリークラブ」に向かう方で最寄り駅やシャトルバス情報について気になる方もいるでしょう。
ZOZOチャンピオンシップ会場に交通機関で向かうのであれば、最寄り駅の「印西牧の原駅」もしくは「千葉ニュータウン駅」を利用しましょう!
10/24(木)〜10/27(日)はシャトルバスがどちらの駅からも出ています!
千葉ニュータウン駅からだと北口・南口ロータリ付近のバス停から約14分、印西牧の原駅から北口ロータリー付近のバス停から約18分で「習志野カントリークラブ」に到着します。
また、特設駐車場からもシャトルバスが出ており、会場まで約15分です。
シャトルバスは無料となります。
千葉ニュータウン駅の方が通る電車線が多いので、アクセス的には千葉ニュータウン駅の方が向かいやすいかと思います。
zozoチャンピオンシップの会場までのアクセスや行き方は?入場方法も!
さて、zozoチャンピオンシップの会場までのアクセスや行き方ですが、基本的には「習志野カントリークラブ」に着いたら誘導員などがいるはずです。
ちなみに入場方法については詳細は公開されていないようですね。
「習志野カントリークラブ」のサイトを見ても、習志野メンバーズ限定での「ZOZO選手権入場方法のご案内」とあるので、一般公開はしてなさそうですね。
ちなみに今回のコースとしては、36ホールあるクイーンコース、キングコースのそれぞれ18ホールから、9ホールずつが選ばれるそうです!
チケット購入者であれば恐らく入場方法はチケットなりに記載があるかと思いますが、一般の人は気軽に身に行ける感じではなさそうですね。
今回はzozoチャンピオンシップの会場アクセスや駐車場などについての調査でした!
コメントを残す