総合格闘技ufc2020のテレビ放送・ネット中継視聴方法は?無料動画もあるか調査!

こんにちはKJです!

RIZINなどが日本でメジャーな興行格闘技のイメージがありますが、アメリカ合衆国の総合格闘技団体、UFC(アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ)も中々見ごたえがあって白熱すると良く耳にしますね!

2020年も1月26日(日)にファイトナイト166、2月9日(日)にUFC246などが開催されますね。

UFCは世界51カ国以上から選手が参戦し、26カ国153都市以上で大会を開催、156カ国での放送がされているという超大規模の格闘技イベントで格闘技ファンであれば注目すべきです!

さて、そんなUFCの現在の視聴方法としては、

  • WOWOW
  • スカパー(FOXスポーツ)
  • UFC.TV(ファイトパス,PPV)
  • DAZN

があります。

UFCを視聴できるサービスはいくつかあるんですね。

で、UFCを視聴したいけど、どのサービスを使っていいか迷う、という方もいらっしゃると思います!

そこで、今回はUFC視聴可能なサービスの料金や放送形態の比較について調査しました!

先に結論から言っちゃうと、まずはUFCを気軽に視聴したい方はDAZN、UFCのメインカードの生中継を楽しみたい方はWOWOWをお勧めします!

DAZNに関してはUFCのナンバーは見れないですが、FightNightシリーズの中継・見逃し配信を視聴することができ、1ヵ月間の無料会員期間もあります!

そして、DAZNでは1ヵ月以内に解約すれば料金は一切かかりません!

DAZNでは総合格闘技のべラトールなんかも配信しているのもポイント高いですね!

また、ナンバーシリーズなどの生中継などを視聴したい方は私だったらWOWOWがお勧めですね!

スカパー(FOXスポーツ)ではそもそも生中継がない、ファイトクラブではUFC絡みの配信しかありません。

UFCの生中継や他のスポーツ(ボクシング、)なども楽しみたい方はWOWOWが総合的に満足度が高いと思われます!

WOWOWでは初月無料で、スポーツ以外にもドラマ・映画・アニメなども楽しめるのも嬉しいですね!

関連記事
▼UFC(Fight Night)やべラトールなどまずは総合格闘技を気軽に楽しみたい方はDAZNで!

DAZNの無料会員登録方法の画像付き解説!数分でさくっと登録しよう!

▼UFC生中継や他の人気スポーツ放送も楽しみたい方はWOWOWで!

WOWOWの加入方法(画像解説あり)!最短15分で好きな番組を視聴しよう!

スポンサーリンク

UFC視聴可能サービスの放送形態

各サービスの放送形態について比較していきます!

まず前提として、UFCには、UFCナンバーシリーズ、Fight Nightがあり、Fight NightはUFCナンバーシリーズの登竜門的なイベントです。

なのでUFCのメインはナンバーシリーズで、若手中心に出場するのがFight Nightというイメージです!

そして各サービスのナンバーシリーズ、Fight Nightの放送形態は下記の通りです。

サービス ナンバーシリーズ Fight Night
WOWOW 生中継(メイン2試合) 無し
スカパー(FOX) 開催1~2ヵ月後 無し
UFC.TV(ファイトパス) 無し 生中継
UFC.TV(PPV) 生中継 無し
DAZN 無し 生中継

上記の通りナンバーシリーズの生中継を行っているサービスはWOWOWとUFC.TV(PPV)のみになります!

スカパー(FOX)も放送はするのですが、開催後1~2ヵ月後なのでちょっとネタバレリスクが大きいですよね~。

ちなみにWOWOWはメインカードのみの生中継で、UFC.TV(PPV)は大会ごとの放送となります。

そして、Fight NightはUFC.TV(ファイトパス) とDAZNで生中継がされております!

UFC.TV(ファイトパス)ではFight Night以外にも「オン・フォックス」「TUFフィナーレ」などのライブ配信も行われておりますね!

放送・配信の豊富さでは、ナンバーシリーズはUFC.TV(PPV) 、Fight NightはUFC.TV(ファイトパス)に軍配が上がるのは間違いないです。

ただ、UFCに関しては料金やサービスの使いやすさも考慮すべきなので、この後そのあたりについて述べていきます!

UFC視聴可能サービスの料金比較

さて、UFCを視聴するにあたり、各サービスの料金について比較していきます!

サービス 月額料金 備考
WOWOW 2,300円 初月無料
スカパー(FOX) 1,440円 初月無料
UFC.TV(ファイトパス) 1,214円 6ヵ月契約:月額1,093円

12か月契約:月額971円

UFC.TV(PPV) 単品購入 1大会3,282円
DAZN 1,750円(ドコモユーザー980円) 初月無料(期間内に解約すれば料金0円)

比較表を見ると一番安いのはUFC.TV(ファイトパス) になりますね!

ただ、前述の通り上記サービスの中でナンバーシリーズの生中継があるのは、UFC.TV(PPV)、WOWOWのみになります!

なのでそもそもUFCの生中継を視聴したい場合は上記2サービス以外は選択肢から外れますね。

料金についてはWOWOWは月額2,300円、PPVは1大会3,282円となります。

見たい大会がある程度絞れていれば、PPVでの購入が良いかと思います!

ただ、WOWOWは初月無料に加えてボクシングのタイトルマッチや、他の人気スポーツ番組も豊富に取り扱っております!

ドラマ・映画・アニメなども取り扱っているWOWOWならば他の格闘技なども含めて総合的に楽しめるのでおすすめです!!

また、Fight Nightに関してはUFC.TV(ファイトパス) の方がDAZNより安いですが、DAZNでは1ヵ月の無料会員期間があり、期間内に解約すれば料金が0円という強みがあります!

UFC.TV(ファイトパス)は前述した通り、過去アーカイブも豊富にそろっておりますが、DAZNでは他にもMMAのべラトールなども視聴でき、かつ他の人気スポーツも楽しめます!

UFCに特化するのであればファイトパスにすべきですが、他の格闘技、スポーツなども楽しみたい方はDAZNがお勧めですかね~。

UFC視聴可能サービスの日本語解説について

さて、UFC視聴可能サービスの使い勝手についてです。

基本的にサービスの利用で問題になることはそこまで無いかと思われますが、UFC.TVについては登録、試合解説が全部英語になります!

何気にこれって試合を楽しむ、理解するうえで重要になってくるかと思います。

Fight Nightに関してはDAZNは英語実況の時もあれば、日本語実況の時もあるって感じですね!

登録も英語なのは苦手な人にとってはちょっと面倒かと思います。

まとめ~UFCを視聴するにはどれがお勧め?~

さて、ここまでUFCを視聴可能なサービスの比較などしてきました。

冒頭にも述べた通り、UFCのナンバーシリーズを視聴したい方はUFC以外にも様々なジャンルのサービスも視聴できるWOWOWをおすすめします!

初月無料で色々なジャンルも見れますし、スマホのオンデマンド配信なんかでも楽しめます!

また、Fight NightについてはまずはDAZNに登録することをお勧めします!

DAZNは1ヵ月間の無料会員期間があり、期間内に解約すれば料金は一切かかりません!

UFC(ファイトパス)の方が過去アーカイブなど含めて配信が豊富ですが、まずは無料でDAZNで視聴してみてもっと色々な試合を見たいと思ったらUFCに登録すれば良いかと思います!

DAZN、WOWOWの会員登録方法については下記の記事をチェックしてみて下さい!!

今回はUFC視聴可能サービスについての調査でした!

関連記事
▼UFC(Fight Night)やべラトールなどまずは総合格闘技を気軽に楽しみたい方はDAZNで!

DAZNの無料会員登録方法の画像付き解説!数分でさくっと登録しよう!

▼UFC生中継や他の人気スポーツ放送も楽しみたい方はWOWOWで!

WOWOWの加入方法(画像解説あり)!最短15分で好きな番組を視聴しよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です