こんにちはKJです!
2018年12月30日に「第60回輝く!日本レコード大賞」が放送されましたね!
レコード大賞を取ったのは乃木坂46の「シンクロニシティ」となりました。
しかし、世論としてはda pump(ダパンプ)の「U.S.A」がレコード大賞にふさわしかったのではないか、と批判の声もあがっているようですね。
また、レコ大ではda pumpの曲中に西城秀樹さんの「y.m.c.a」の振り付けをはさんだり、メンバーのケンゾーさんが泣くシーンなども話題になりました。
そこで今回は、
- レコード大賞がda pump「usa」じゃない理由
- y.m.c.aダンスの意味
- ケンゾーさんの涙
などについて調査しました!
レコード大賞は乃木坂46「シンクロニシティ」!一方で不満の声も?
2019年のレコード大賞を受賞したのは乃木坂46の「シンクロニシティ」となりました!
乃木坂46は昨年の「インフルエンサー」に続き2年連続となりますね!おめでとうございます!
乃木坂46「シンクロニシティ」が第60回 日本レコード大賞にて、昨年に続き、大賞を受賞いたしました!
皆さま、ご声援ありがとうございました!
今後とも、乃木坂46の応援をどうぞよろしくお願いいたします。
— 乃木坂46 (@nogizaka46) December 30, 2018
ただ、一方で話題性などから言っても「da pumpがふさわしいのではないか?」という声も多数あがっておりました!
レコ大見た時間返せー
DA PUMPでしょ
なぜ乃木坂?#レコード大賞 #レコ大— n.d.i (@ndi04247344) December 30, 2018
DA PUMPなぜレコード大賞じゃないんですか?
なぜ乃木坂46なんですか?正直聞いたこともない曲がレコード大賞とったのであまり喜べません。
DA PUMPがレコード大賞とって欲しかった人たくさんいると僕は思います。僕のツイートが共感できる人がいると幸いです。— ツバサ (@adTy5GjRsZ3Uw36) December 30, 2018
確かに話題性や知名度からいくと2018年はda pumpの「U.S.A」に並ぶ曲は無かったようにも思えます。
レコード大賞がda pump「usa」じゃない理由は?
さて2018年一世を風靡したda pumpの「U.S.A」ですが、今回なぜレコード大賞を逃してしまったのでしょうか?
恐らく一番話題になった曲であることは間違いないので、理由が気になるところです!
色々調べてみると、「U.S.A」は海外のカバー曲であるから、といった理由が濃厚です!
da pumpが歌う「U.S.A」の原曲はイタリアのアーティスト、ジョー・イエローの「USA」という曲になります。
レコード大賞は「外国曲のカバーソングはNG」という風潮があるようで、過去には西城秀樹さんの「YOUNG MAN」も同じ理由でノミネートされなかったとのこと!
レコ大を批判してる人これを見ろと拡散しているがこんな理由誰も知らない。
じゃあ、レコ大始まる時に説明して欲しいわ。ノミネートすんなやって正直思う。本当に見てた時間が無駄に感じてガッカリ
#レコード大賞 #DAPUMP pic.twitter.com/UZURyQIqT2— kajutete☆ (@kajutete) December 30, 2018
私も知りませんでしたが、カバー曲はNGなんですね。。
うーんノミネートはされたけど大賞は取れないことは確約されてしまっている状況ってのも考えものですね。。
da pumpのymcaダンスの意味は?
レコード大賞ではda pumpの「U.S.A」の曲の最後に西城秀樹さんの「YOUNG MAN(Y.M.C.A)」のダンスをしていたことも話題になりました!
レコ大でY.M.C.Aダンスで盛り上げたDA PUMP兄さんカッコ良かったです#DAPUMP pic.twitter.com/SpaagWJBIU
— まーちゃん'18 (@mm18maachan) December 30, 2018
こちらは今年5月に亡くなられた偉大な先輩である、西城秀樹さんへのリスペクトを込めた意図でしょう。
また、ネットでは、カバー曲でレコード大賞受賞を逃した同じ境遇であることも含めてレコ大でパフォーマンスをしたのではないか、という意見も見られました!
DA PUMPのU.S.A.の最後の振り付けは、同じカバー曲で大ヒットしたのに当時はカバーだからって理由でレコード大賞受賞出来ずに今年亡くなった西城秀樹のYMCAへのリスペクトかな。#レコ大
— やまとのとまと (@YamatoNoTomato) December 30, 2018
レコ大って元々は洋楽(外国)カバーは対象外なのよね?
だから聖母たちのララバイとか、YMCAは確か受賞できなかったと…今日のDA PUMPのYMCAパフォーマンスはそういう意味で受賞に届かなかった先輩へのリスペクトなのかな
— なつめ (@hoshizoratsuki) December 30, 2018
da pumpケンゾー(KENZO)も涙!泣く動画も!
今回のレコード大賞でのインタビューではda pumpのメンバーであるケンゾー(KENZO)さんが涙を流すシーンもありました!
https://twitter.com/marine_yuma/status/1079376378263351296
感極まっており、涙がこらえきれなかったんでしょうね。
今まで色々なことがあったのかもしれませんが、こうやってda pumpメンバー皆で栄誉ある舞台にたてて幸せだったことでしょう!
今回はレコード大賞についての調査でした!
コメントを残す