仮想通貨投資の情報収集にQ&Aサイト「Quora(クオーラ)」を活用してみよう

こんにちはKJです!
僕は仮想通貨への投資をしていますが、仮想通貨投資をしている方はどのように情報収集をしていますでしょうか?
仮想通貨投資は価格の変動幅が大きいので常に最新情報に対するアンテナを張っている必要があります。
僕は短期保有よりは長期保有のスタンスなのでそんなに頻繁に情報収集するわけではないですが、やはり最新の情報収集や仮想通貨の動向が今後どうなるかはチェックしなければならないと痛感させられます。
僕は情報収集の手段の一つとして、Quora(クオーラ)というQ&Aサイトを使って今後の仮想通貨の動向について参考にしたりします。
記事がサイト上で登録したメールアドレスに送られてくるのですが、仮想通貨に限らず、経済やビジネス関連の記事も面白いのでぜひ興味がある方は活用してみて下さい。
スポンサーリンク

Quora(クオーラ)とは~質の高いQ&Aサービス~

Quoraは元Facebookの所属の社員が立ち上げたQ&Aサイトです。
ソーシャルネットワークとQ&Aを組み合わせたサービスになっています。
 
Quoraは2009年設立、2010年にQ&Aサービスをスタートしており、回答の品質の高さが評判を呼んで、口コミで広まっていったようです。
日本でもQ&AサービスでいうとYahoo知恵袋等がありますね。しかし、遥かに情報の質が良いように感じます。

実名制であるがゆえ情報の質が高い

Quoraは実名制になっており、質問の回答者のパーソナルデータが公開されています。これはFacebookに近い制度ですね。
実名制であるが故、他の匿名制のQ&Aサービスより情報が信頼できますよね。
匿名であるがゆえに適当な回答をしてくる人もいないですし、ある質問に対する個人の洞察などが鋭いと感じる事が多いです。

専門家の意見を得ることができる

自分が興味をもっている分野の専門家をフォローができます。
参考になる意見を持っている専門家をフォローすることで、彼らの意見や洞察を逐一確認できます。

興味がある分野の質問・回答を配信してくれる

QuoraではQ&Aのジャンルがカテゴリー分けされているのですが、自分の登録したメールアドレスに興味のある分野の最新Q&Aのダイジェストを随時配信する機能もあります。
カテゴリーは政治、経済、教育、健康..etcと多岐に渡りますので、自分の興味がある分野の最新の情報を得る事ができます
仮想通貨でいくとQuoraでは「Cryptocurrencies」 「Virtual Currencies」というトピックに分類されています。

Quoraではどういった仮想通貨の情報が得れるのか

仮想通貨についてのQ&Aも様々ですが、基本的にはBitcoinやその他メジャーどころのアルトコインに関しての情報が得られます。
「Bitcoinは今後いくらくらいまで値上がりするのか?今買うべきか?」「現在投資すべき仮想通化は何か?」といったような質問に対する専門家の意見などが定期的に確認できます。
これはわざわざ自分でネットサーフィンして探さなくても、メールに配信されてくる情報にざっと目を通すだけでもある程度の現在の相場、最近どのようなイベントがあったのかが知れるので便利です。

まとめ

今回はQuoraについて簡単に紹介しましたが、仮想通貨投資を行う人にとっては逐一情報を入手できるのは便利ですよね。
仮想通貨の情報を定期的に配信してくれる団体も日本にも探せばあると思いますが、有料だったり、完全な個人の意見に閉じている可能性もあります。
Quoraでは一人の人間び意見だけでなく複数の専門家の意見が確認できるので、自分なりに信頼できそうな情報を精査できます。
また海外のメディアであるため英語表記ですが、そこまで専門的な用語がバンバン使われているわけでは無いので僕でも何とか読めます。(英語が苦手な方には少しハードルが高いかもしれません。)
「Knoh(ノウ)」というQuoraの記事の翻訳サービスも以前はあったようですが、今は稼働していないようですね。
仮想通貨の分野はやはり海外のメディアの方が情報が豊富なので英語がある程度できると結構広がります。
僕も英語勉強してどんどん情報仕入れていきたいと思う今日この頃です。
皆さんは仮想通貨の最新情報はどういったところから得ているのでしょうか。あまり周りに仮想通貨投資を行っている人がいないので気になるところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です