ノアコイン購入見送り~新興仮想通貨はちょっと調べてみよう~

こんにちはKJです。
私はいくつか仮想通貨を保有しているのですが、ネットにてノアコインというフィリピンが国家レベルで支援を行い発行の準備をしている仮想通貨がプリセールス期間中でしたので購入しようかと考えましたが、ちょっと調べたうえで購入を見送った経験があります。
2017年3月14日、フィリピン大使館のニュースにて、「ノア・コインの事前販売に携わる権限を与えておらず、また、 ノア・コインを国家プロジェクトとして承認しておりません。」という旨が発表されているとの情報もネットで見かけました。(実はまだ私は確認できていないのでこの発表が本当かも含めて見つけたら別途共有したいと思います。)
「詐欺だったのではないか」という話があったものの、結局現在は取引所にも上場しており、実態は詐欺ではなさそうです。
ただ、当時私があまり信用せずに購入を見送ったのでその当時の情報について共有します。
スポンサーリンク

ノアコインとは

「フィリピン国内の政財界の有志が集まり、国家レベルの規模で開発された仮想通貨」との事です。
ノアコインは主にフィリピンの国際送金手段として普及する見込みとなっており、現在のビットコインの時価総額1兆円を超える3兆円もの市場規模となっている。らしいです。
ビットコインは、市場公開からたった4年で135万倍もの価値の高騰になった事を考えると、とても夢が
ありますよね。1万円投資しただけでも何億、何十億に化ける可能性があるというわけです。
実際ビットコインだけでなくその他仮想通貨(イーサリウム、リップルなどのアルトコイン)も公開当初から数十倍、数百倍になってる例もあるので私もこの波に乗らなければ!と思い購入しようと思いましたが、
ちょっと調べてみると「これ怪しいな。。」と疑問に思う点がいくつかあったので結局購入は見送りました。

購入を見送った理由

英語記載のサイトがほとんど存在しなかった

そもそもこれだけ騒がれている仮想通貨ならば何かしら海外からの評論なり、フィリピン政府や国民からの情報発信があるはずだと思い、探してみるものの海外からの情報ソースはほとんど無く、日本国内のきな臭いPRサイトが乱立しているだけでした。
フィリピンが国家レベルで開発を支援していると謳っているのにも関わらずフィリピン含め海外からの情報発信が無いのです。(私の調べ方が悪いだけかもしれないですが。)日本国内で勝手に騒いでいるだけ仮想通貨なんてもろ怪しいです。

信頼に裏打ちされる技術の説明がなされていなかった

仮想通貨についてちょっと調べれば大体「ホワイトペーパー」なる、その仮想通貨を構成する仕組み、技術などの説明が長々とされている文献があるのですが、このノアコインには無いです。
ホワイトペーパーを発行するまでの準備期間なのかもしれないですが、それにしても信頼に値するノアコイン独自の技術の説明が充分にされていないようです。私も根っからの文系でそこまで技術的な話は分からないですが、投資するにしても情報が不十分で怖いです。きちんとノアコインが信頼に値する技術を持つものか証明するような説明なりがされるまでは購入できないと判断しました。

複利で利息が付くという説明

保有しているだけで複利での利息が付くらしいです。初年度で100万円投資したとすると5年後に201万円、5年後に201万円、10年後に284万円、20年後に362万円になるとの事ですが、普通の感覚をお持ちの方ならかなり怪しいと思いますよね。5年後に2倍になるというのはとても魅力的に感じますし、サイトの説明では高度経済成長期の日本の
10年定期預金でも12%の利率がついていたとの事です。(そこは知らなかったので勉強になりました。)
しかし、この現代の不況の中で、しかもまだ公開もされていない仮想通貨がそれほどの高利率の配当で成り立つのかは甚だ疑問です。

結論

当時詐欺と決めつけてはおりませんでしたが、上記の理由から購入を見送りました。
ADAコインという似たように日本国内のみで騒がれている新興仮想通貨もあり、当初の公開予定時期から公開されるまでかなり延期をしていたのも購入見送りの後押しをしました。
結局後々跳ねる可能性もあるのですが、過去にそのように消えていったアルトコインが多数あります。
皆様も仮想通貨を購入する際は多少なりとも自分なりに信頼できるものと確信を持てるようにしてから購入してください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です