こんにちはKJです!
南海キャンディーズの山里亮太さん、YOUさんが出演しているNHKの「ねほりんぽりん」という番組面白いですよね!
顔出しNGのゲストがモグラの人形 「ねほりん」と 「ぱほりん」 に装い、根掘り葉掘り質問していく赤裸々トーク番組です。
そこで話題になっているのが男性を手玉に取る「サークルクラッシャー」。
今回はねほりんはぽりん出演の
- サークルクラッシャーは誰か
- 修羅場の末に離婚した噂
について調査しました!
サークルクラッシャーとは?
サークルクラッシャーはWikipediaでは下記のように定義されています。
大学のサークルや同好会、職場などといった狭いコミュニティで、グループ内の人間関係を悪化させ、サークル自体の崩壊を招き、クラッシュさせるようなメンバーのことである。引用 Wikipedia
私のイメージだと「サークルクラッシャー」は大学サークルでちやほやされていて、男性関係絡みでサークルの雰囲気をぶち壊すメンヘラな女の子です。
ただ、厳密には性別や環境を定義はしていないようですね。
基本的にサークルクラッシャーは人間関係を悪化させる存在なので敬遠されがちです。
しかしながら、このリア充堕ちとサークルクラッシャー系女子が反応を起こすと、半径数キロの生物と人間関係に重大なダメージを与えるカタストロフが起こりえるので、客員衝撃に備えて耐衝撃姿勢を取らないと最悪の場合死に至る。
— たかいけ (@takaike) May 24, 2012
サークルクラッシャーという概念の八割は男に対して使うべきだ。異性慣れしてなくて恋愛とは無関係の集まりに恋愛を持ち込もうとする。それが嫌で離れてしまう女性もいる。
— LondonMilanShanghai (@london2milano) January 6, 2011
ねほりんぱほりん出演のサークルクラッシャーは誰?特定情報は?
さてそんな恐ろしいサークルクラッシャーですが、2017年に「ねほりんぱほりん」に出演した女性も中々のクラッシャーぶりで話題になりました!
「同じサークル内合計7人の男の子に自分のことを好きにさせて、ま、いろいろ関係を次々ともったっていう笑」YOU「ほら、やりマンじゃんか」山里「言い方、YOUさん」「うふふふふ」
#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/mVpRBQRQsw— NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) 2017年10月11日

「自分のことを好きにさせるのが好き」とゲーム感覚で男の子を手玉に取ることを楽しんでいたようですね。
これにはYOUさんも「殴りてぇ」と発言していましたが気持ちは分かります。笑
7人の男の子を手玉に取っていたサークルクラッシャーは「さやか」という名で出演していましたね!
ただ、仮名のようなので本名かは怪しいので、ちょっと特定は難しそうですね。。
さやかさんの特徴は
- 大学時代はスポーツサークル(個人種目)で全日本3位
- 大学時代は7人の男を手玉に取り被害者の会が開かれた
- 大学卒業後もスポーツをしばらく続けていた(企業には就職していない?)
- デザイン系の会社に就職経験あり
- 実業家と結婚して娘を授かるが離婚している
- 寝相が悪い
です。
中学から打ち込んでいるスポーツで大学時代の全日本3位だったとのこと。2人上にいることも満足できないと言っていましたので個人種目ですね。
中高に部活もあって個人種目のスポーツだとテニスあたりが濃厚ではないでしょうか。
ここまで情報あればちょっと心当たりありそうな人はいるかもしれませんね。
サークルクラッシャーの回、面白かった!何者かになりたいって気持ちにこだわりすぎるのもしんどいよね。ほんと根が深い。あと本人が特定されないか心配。そしてYOUさんの名言「人生は恥だ」 #ねほりんぱほりん
— むらこ (@murakooo4) October 11, 2017
ねほりんぱほりん出演のサークルクラッシャーは修羅場の末に離婚?
さてそんなサークルクラッシャーのさやかさんですが、結婚して娘も授かったものの離婚しています!
サークルクラッシャーということなので男遊びで修羅場になったのかと思いきやどうやら別の理由のようです。
元々さやかさんは自己顕示欲が強く、「何者かになりたかった」という気持ちが非常に強かったそう。
子供や家事などでいっぱいっぱいのさやかさんは、他同級生がバリバリ働いている姿にコンプレックスを抱ていました。
「何者にもなれない」自分に嫌気がさしているさやかさん。
自分がやりたいことも夫は応援してくれず、結果として夫との仲が悪くなり離婚となったそう。
結局子どもも夫が引き取ることになり、現在は職場の上司とお付き合いをしているとのこと。
うーん闇が深いですね。。。
今回はねほりんぱほりん出演の「サークルクラッシャー」についての調査でした!
コメントを残す