メタマスクPC版の登録手順・スマホへの同期方法を画像付きで解説!

こんにちはKJです!

昨今流行しているNFTに投資をしようと思い調べておりましたが、「メタマスク」という仮想通貨ウォレットにイーサリアムを送金してから、購入するのが一般的な手段のようですね。

というわけで今回はメタマスクを一から登録する手順について画像付きで解説したいと思います。

スポンサーリンク

メタマスクの登録手順(Google Chrome)

今回私はWebブラウザのGoogle Chromeでインストールし、登録しました。

1.まずはメタマスク公式サイトにアクセスし「Install MetaMask for Chrome」をクリックします。

2.操作を進め「Chromeに追加」をクリックします。

3.「MetaMask にようこそ」というメッセージがある画面に遷移するので「開始」をクリック後、初めての方は「ウォレットの作成」をクリックします。

4.「MetaMask の品質向上へのご協力のお願い」画面で「同意します」をクリックすると、パスワード設定画面に移るので、パスワードを設定します。
パスワードを8文字以上で設定後、チェックボックスにチェックを入れ、「作成」をクリックします。

5.「ウォレットの保護」と記載のある画面で1分半程度の説明動画が流れます。見ても見なくても構いませんが「次へ」というボタンをクリックします。

6.「Secret Recovery Phrase」というアカウントのバックアップ・復元用のフレーズが表示される画面に移ります。フレーズを控えた後、「次へ」をクリックします。
※表示フレーズは絶対に保存してください。

7.「秘密のバックアップフレーズの確認」という画面に遷移します。先ほど控えたフレーズを選択して、「確認」をクリックします。

8.確認結果が問題なければ登録完了です。以下の画面が表示されます。「すべて完了」をクリックしましょう。

メタマスクをPCからスマホアプリへ同期する方法

次にWebブラウザからスマホアプリへの同期方法についてご説明します。

1.まずメタマスクのモバイルアプリをダウンロードします。私はIOSですがAppleStoreで「metamask」と検索すれば一番上に出てきました。

1.アプリダウンロード後「開始」をタップし、「シークレット リカバリー フレーズを使用してインポートする」をタップします。

2.「同意します」をタップすると、「シードからインポート」という画面に移ります。

2.既に取得しているフレーズを入力し、画面を進めるとウォレット画面に遷移します。いったんはこれで同期完了です。

メタマスクPCとモバイルの同期ができない?

さて、いくつかネットの情報を見てみるとPCブラウザ版の「設定」→「詳細」→「モバイルとの同期」で同期する方法を説明する情報がありました。

しかし、私の場合は以下のような画面が表示されてしまい、「モバイルとの同期」ができませんでした。

英文を読む限り「スマホとの同期」機能は現在一時的に使えないようです。

PCでメタマスク登録時入手したシークレット リカバリー フレーズをアプリで入力すればOKのようですね。

Google Chromeで登録した場合、PCで登録→シークレット リカバリー フレーズ入手→モバイルアプリでフレーズ入力しログイン、をすれば問題なさそうです。

メタマスクのシークレット リカバリー フレーズの確認方法

1.ブラウザ版で右上のアイコンをクリックし、「設定」をクリックします。その後「詳細」画面から「モバイルとの同期」をクリックします。

シークレット リカバリー フレーズの確認方法

1.ブラウザ版で右上のアイコンをクリックし、「設定」をクリックします。その後「セキュリティとプライバシー」の画面から「シークレット リカバリー フレーズを公開する」をクリックします。

2.「Secret Recovery Phrase」という画面に遷移するので、パスワードを入力し「次へ」をクリックします。

3.問題なければシークレット リカバリー フレーズが表示されるので控えておきます。

おわりに

今回はメタマスクの登録方法、PCとスマホの同期方法等について調べてみました。

NFTの購入時にメタマスクがあった方が便利なので登録ついでに記事にしてみましたが、個人情報を入力する必要がないのがとても楽でいいですね。

あとはイーサリアムをメタマスクに送金して、興味のあるNFTアートなどを購入していく所存でございます。これから購入・運用結果等についても記事にしていこうと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です