こんにちはKJです!
現在上映中の有村架純さん主演の「コーヒーが冷めないうちに」が結構いい評判のようですね!
コーヒーが冷めないうちにの原作は川口俊和さんの小説で、「4回泣ける」という評判などもあり、「本屋大賞2017」にもノミネートされたベストセラー小説ですね。
映画だけでなく小説も是非楽しんで欲しいです!原作と映画の違いも楽しめちゃいますね!
さて映画を見た方の中には「撮影場所やロケ地はどこだろう?」と思う方もいるでしょう。
今回は映画「コーヒーが冷めないうちに」の
- 映画撮影場所
- ロケ地のカフェ
などについて調査しました!
コーヒーが冷めないうちにの映画撮影場所・ロケ地は?
新潟(大白川、破間川)
さて映画の撮影場所ですが、まず雪山ロケは新潟で撮影されたようです!
「コーヒーが冷めないうちに」雪山ロケにて❄️撮影が終わってまだ5ヶ月しか経っていないなんて、、すごく前に撮ったよう。変わらず、雑誌や番組などで、宣伝活動しております☺︎ pic.twitter.com/VJsb5UqDOm
— 有村架純 (@__Cute_Girl___) August 18, 2018
コーヒーが冷めないうちに で推しメンの有村架純様が撮影で新潟に来てたと聞いてテンションが上がってるそんな朝です。
— ご (@risanenn) September 23, 2018
どうやら新潟の大白川、破間川(あぶるまがわ)ダムで撮影があったようですね!
コーヒーが冷めないうちに。雪山デートシーンは大白川、破間川ダムでの撮影でした。山の上の方からそろそろ紅葉が始まりました。平石亭の蕎麦は土日休日のみ。大栃山の道の駅ではペッパー君が魚沼越路仮新米を売っています(^0^)
— 魚沼フィルムコミッション (@uonumakikyoya) October 8, 2018
関東
・横浜美術大学

そういえばコーヒーが冷めないうちに、で伊藤くんが通っている大学が既視感ある…と思って今日調べたらやっぱりハマ美でした😆 10月13〜14日が芸術祭なので、お近くの方はロケ地巡りがてらお邪魔してみてはいかがでしょう(´ω`)
— みこ+(プラス@日々是好日 (@HyqDADwZaA1hzz9) 2018年9月27日
コーヒーが冷めないうちに観てきた~がっつりからっぽの木もロケ地に入ってた~あとは横浜美術大学とか野毛とかもロケ地だったっぽいね~
— ほーりー鹵 (@horiyu_7216) October 7, 2018
・藤棚商店街(横浜市西区)
#コーヒーが冷めないうちに 昨日は藤棚商店街で撮影がありました。 pic.twitter.com/8O48HXMDm7
— セギパバレンサギザザ (@segipabaren) March 20, 2018
すごーいコーヒーが冷めないうちに、藤棚商店街で撮影したみたい?
— ちりピー (@clp318) September 15, 2018
・水元公園(東京都 葛飾区)
信じてもらえないかもしれないけど水元公園に有村架純いた。
お茶のCM🍵 pic.twitter.com/KR2HN4mU1U— Hiromu (@Hiromu56141965) 2018年3月28日
水元公園で有村架純さんが映画の撮影してるらしい🌷
— yu ki no (@yukinkokonkon10) 2018年3月28日
・上総鶴舞駅(千葉県市原市)
映画コーヒーが冷めないうちにを見てきた。とあるシーンで見覚えのある風景だと思ったら、やはり上総鶴舞駅。ロケ地としてよく使われるな(笑)#コーヒーが冷めないうちに #あなたがいればいいのに #レゴビッグモール #上総鶴舞駅
— がっちゃん (@gacchapinn69) October 6, 2018
コーヒーが冷めないうちにのロケ地の喫茶店(カフェ)は実在?
コーヒーが冷めないうちには過去に戻れる喫茶店「フニクリフニクラ」がストーリーのキモとなっておりますね。
🚪 #フニクリフニクラにて ✨
🧑🏻新谷
「とある街の、とある喫茶店の、とある席には、不思議な都市伝説がある。その席に座ると、望んだ通りの時間に移動できるという」#映画コーヒー#コーヒーが冷めないうちに#有村架純 #伊藤健太郎 pic.twitter.com/8uefz7nAqa— 映画『コーヒーが冷めないうちに』公式 (@coffee_movie921) 2018年8月29日
映画のロケ地となった喫茶店(カフェ)も良い雰囲気ですよね!
気になって色々探してみるとこんなツイートを見つけました!
映画「コーヒーが冷めないうちに」
喫茶店フニクリ・フニクラ pic.twitter.com/t6lYMuxvcx— らすかる (@nexco_east_n) 2018年10月7日
場所を調べてみるとこちらは横浜、元町・中華街にある「Paws Club(パウズクラブ)」というトリミングサロンのようですね!
舞台となる喫茶店「フニクリフニクラ」がパウズの場所の設定でございます使われているのは、外観で、セットで作られているので、パウズとは気付かないかもしれませんが…しかも撮影時間を考えると、ほんの数秒のシーンと思われますが… 引用 Paws Clubのブログ
また、八重洲ブックセンター本店「ティファニー」では2017年4月7日~2017年5月31日は期間限定で「フニクリフニクラ」という名でオープンしていたそうです!
八重洲ブックセンター本店に『コーヒーが冷めないうちに』の舞台である過去に戻れる喫茶店「フニクリフニクラ」が期間限定でオープン。昨年12月に出演いたしました舞台写真も展示されております(撮影許可をいただいて撮りました)。お近くへお越しの際にはぜひ!#コーヒーが冷めないうちに pic.twitter.com/9r90yEyHre
— 佐瀬 恭代 (@yasuyosase) April 9, 2017
「過去に戻れる席」で写真が撮れたり、映画で実際に使われている小道具や写真の展示もしていたとのこと!
おわりに
今回は「コーヒーが冷めないうちに」の撮影場所やロケ地について調査しました!
有村架純さんや波留さん出演ということで注目を浴びている映画ですが、原作小説も評判がよくお勧めです!
原作小説を無料試し読みや格安で購入したい方はこちらの記事を参考に!
原作小説も読んで見ると映画と原作の違いなんかも楽しめそうですよね!
コメントを残す