こんにちはKJです!
DeNAの後藤武敏(ごとう たけとし)選手と加賀繁(かが しげる)選手が今季限りで引退することが発表されました。
DeNAでの選手歴も長い2人の選手が引退ということでDeNAファンは少し寂しい気持ちでしょうね!
今回は
- 2人の引退試合はいつか?
- 引退後の活動
などについて調査してみました!
後藤武敏と加賀繁のプロフィール
2人の簡単なプロフィールについて見てみましょう!
◆後藤 武敏(ごとう・たけとし)1980年6月5日、静岡県生まれ。38歳。横浜高3年時に春夏連覇。法大では2年春にリーグ3冠王。02年ドラフト自由枠で西武入団。11年オフ、武山との交換トレードでDeNA移籍。主に右の代打として活躍。通算617試合に出場し、打率2割5分5厘、52本塁打、184打点。176センチ、84キロ。右投右打。年俸1840万円。登録名は愛称の「ゴメス」を示す「G」を冒頭につけ「G後藤武敏」。引用 Yahooニュース
◆加賀 繁(かが・しげる)1985年4月13日、埼玉県生まれ。33歳。埼玉平成高から上武大、住友金属鹿島を経て、09年ドラフト2位でDeNA(当時横浜)に入団。通算278試合に登板し、12勝22敗1セーブ、72ホールド、防御率4・03。右投右打。182センチ、84キロ。年俸3100万円。引用 Yahooニュース
後藤さんはゴメスの愛称で知られていましたね!「G後藤」なんて呼び方も私は良く聞いた気がします。
加賀さんも2009年からDeNAで活躍していたようなので「横浜ベイスターズ」時代からの選手なんですね。
きっとお二人の引退はファンにとっては寂しいことでしょう。引退試合もファンの方は気になるところですよね!
後藤武敏と加賀繁の引退試合はいつ?
後藤武敏選手と加賀繁選手の引退試合は9月22日の中日戦となります。
2018年9月22日(土)14時開始で場所は本拠地横浜スタジアムです。
本拠地ということもあって多くのファンが盛大に祝うことでしょう。
また、松阪投手との対決もあり得るのではないか、と期待しているファンも多いようです。松阪選手と後藤選手は横浜高校時代に同級生として同じチームとして春夏の高校選抜を優勝した経験を持っています。
そんな高校時代の旧友との対決を見れるのであればかなり盛り上がりますよね!
22日ゴメスの引退試合か…
代打の切り札として登場する度にスタジアムが盛り上がったのは忘れられません😂✨
22日は中日戦だし松坂と対決できる可能性も…
その日全力で応援するからね!
最後にまたゴメスの応援歌歌えるの楽しみにしておきます😆✨✨#後藤武敏— ゆーや#37 (@yuyabaystars37) 2018年9月9日
まだチケットが購入できるのか公式HP、ちけっとぴあなどを見てみましたが、チケットは売り切れているように見受けられました。
引退後の活動は?
引退後の活動は公表はされておりません。
まず、野球選手の引退後に思い浮かぶのは解説者や評論家、監督コーチなどですね。
後藤武敏さんは38歳ですので野球選手としてこの線もあり得ると思います。解説者もしくはコーチあたりがしっくり来るかな~と思います。
ただ、加賀繁さんはまだ33歳なので監督やコーチをする年齢でも無いと思いますので裏方でのお仕事になるかと予想しております。
加賀さんは投手ということもあるので打撃投手あたりをやるんじゃないでしょうかね?
また、野球選手の引退後のパターンとしてスカウトやスコアラー、球団広報や営業として活動することもあり得ますね。
今回ゴメスこと後藤武敏選手と加賀繁選手が引退を発表されましたが、ファンは寂しいでしょうね。
ゴメス後藤選手、加賀投手、お疲れ様でした。
二人の引退は寂しいですが、最後の花道まで、全力プレー見せてください!!
起きて早々涙流してます…。#baystars #後藤武敏 #加賀繁— まっすー@12/1デレナゴド現地 (@jyakotendy11) September 9, 2018
後藤武敏選手、加賀繁選手。
悲しい寂しい😭
たくさんの感動をありがとうございました😭😭#DeNAベイスターズ #加賀繁#後藤武敏#ゴメス#ずっと大好き— Haru. (@fine18h) September 10, 2018
お二人ともファンから愛されていたことが分かりますね。
今回は後藤武敏選手と加賀繁選手の引退の話についてでした!
コメントを残す