こんにちはKJです!
お笑い芸人のチュートリアル徳井義実さんが個人で作った会社にて、約1億2000万円の申告漏れをしたとして、脱税したことが騒ぎになっておりますね!
そこで疑問に思ったのがチュートリアルの徳井義実さんは一体稼いでいるのかですね!
今回はチュートリアルの徳井義実さんの、
- 年収・脱税額
- 事務所・会社名がチューリップという噂
- 顧問税理士はいたのか
などについて調査しました!
チュートリアル徳井義実の脱税理由は?申告漏れの額も!
さて、今回チュートリアル徳井義実さんが約1億2000万円の申告漏れがあったことが発覚し、話題になっておりますね!
申告漏れは2011年~2018までの7年間にわたっての申告漏れだそうです!
申告漏れの詳細としては、
- 2012年から15年までは私費の2,000万を経費として計上していた
- 2016年から18年は法人所得約1億円の無申告
とのこと。
これだけ稼いでいて、不透明な経費計上、法人所得税の無申告はえらいことしておりますね!
これは税務調査入ったら言い逃れのしようがないですね~。
申告漏れの理由としては徳井さんは、「バカだったんです。無知だった」という旨のコメントを残しております!
まあこれだけの申告漏れを有名人がしているとは私もちょっと驚きましたね!
チュートリアル徳井義実の年収・収入は?
さて、気になるのがチュートリアル徳井義実さんの年収ですね!
チュートリアル徳井さんがレギュラー(不定期含む)で出演している番組は、
- しゃべくり007
- TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020 スタジオメンバー
- 今夜くらべてみました
- 人生最高レストラン
- 前略、大徳さん(中京テレビ)
- シブヤノオト
- 衝撃のアノ人に会ってみた!
- 球辞苑 MC
- ビニールハウス〜恋愛促成栽培〜
- DTテレビ
とかなりの数のテレビ出演をされておりますので収入もすごいはずです!
今回の脱税は3年感で1億2,000万円の申告漏れということなので、単純計算すると約4,000万円ですね!
徳井さん、3年間で1億2000万円の所得隠しということは、年収4000万円ということですか?
— りりやん (@lily_yh_choco) October 23, 2019
徳井さん、三年間で一億円の申告漏れってことは、年収約3000~4000万円って事か、、、?
— タクミティ(グルメやん) (@takumity) October 23, 2019
ネット上では「思ったより少ないな」という声もあがっておりましたね。
チュートリアル徳井義実の設立事務所はチューリップはなんの会社?
さて、チュートリアル徳井義実さんの設立事務所・会社名も気になるところですね!
チュートリアル徳井義実さんの設立会社は「株式会社チューリップ」というそうです!
登記上は住東京都世田谷区にある事務所ですね!
株式会社チューリップはなんの会社か気になる方もいるかと思いますが、基本は節税目的に作られた会社とみていいでしょう!
今回徳井さんの設立会社の法人収入に申告漏れがありましたが、吉本でも売れっ子は節税目的のために法人を設ける人もいらっしゃいます!
さんまさんとかも個人事務所を構えておりますね!
法人を作る目的としては使える経費の幅が広がるので、見かけ上の収入を小さくし、収める税金を少なくしやすくなります!
ただ、当然経費計上するにあたって会社の収益や維持に関係しない費用は経費計上できません。
今回徳井さんも私費のお金を経費として2,000万円計上したとして、指摘も受けておりますね。
チュートリアル徳井義実に顧問税理士はいた?
売れっ子芸人なのでチュートリアル徳井義実さんに顧問税理士はいるはずですが、一体なぜ申告漏れに至ったのか気になり調べてみました!
徳井さんも「資料の整理などが面倒で、申請をしなかった」旨のコメントを残しておりますね!
また税理士も申告していなかったことも容認していたっぽいです。
これには徳井さんやその税理士さんへの批判の声もあがっておりますね。
チュート徳井さんの会見
「資料の整理とか全くやってなくて税理士が作業できなかった」
っていうのはまだわかるとして
「税理士に「去年払ってないから今年はちゃんとしましょう」って言われた」
っていうのは僕らの感覚では有り得ない
ウソか税理士がヤバいかどちらかかと#チュートリアル徳井— ☆税理士いのちゃんねる☆若手開業税理士YouTuber (@taxinochannel) October 23, 2019
#ZERO #徳井義実 さんの言わはるルーズさ、わかる。確定申告前にバタバタ探す領収書多い。けど、徳井さんが税に素人で、どれが、何が、必要経費になるか分からへんから、高いお金出して税理士雇ってはるんやん❓せやのに、毎年申告促すだけとか。ちゃんと仕分けして申告するまでが税理士の仕事やん!
— 凛 (@Or8RSi67Dl4RrZw) October 23, 2019
ただ、税理士としてもあくまでビジネスですし、徳井さんは顧客となるので強く言うこともできなかったことも考えられますね。
徳井さんの税理士をフォローする訳ではありませんが、資料送って来ない人は催促しても全然送ってくれません。
独立して良かったのはそういうルーズな方の依頼を受けない、断る事が選択出来るようになって良かった— 秋山涼@ひとり税理士 (@ryoakiyama_tax) October 23, 2019
いずれにせよ今後徳井さんの動きに注目ですね!
今回はチュートリアル徳井義実さんの年収や脱税騒動についての調査でした!
コメントを残す