仮想通貨取引所 まとめ~まずはbitFlyerやコインチェックから入るのがお勧め~

こんにちはKJです!
皆さま仮想通貨の取引を行う際にどこの取引所を使用していますか?
国内、海外含めて仮想通貨取引所は多くあり、仮想通貨を始めるにしてもどこの取引所を使うか迷っている方のために私が使用してきた仮想通貨取引所の特徴であったり使用感について簡単にお伝えしますので参考にしてただけたらと思います。
スポンサーリンク

国内取引所

bitFlyer(ビットフライヤー)

取り扱い通貨:Bitcoin、Ethereum(イーサリアム)等
国内で一番メジャーな仮想通貨取引所と言っても良いのではないでしょうか?
やはり規模が大きく知名度もあるため安心感はありますね。国内でも資金力があるのでその分セキュリティ面にも力を入れています。国内の取引所では一番安心して取引を行えると思います。
私はビットコインのみの取引だとbitFlyerを使用しています。
購入・売却も簡単にできます。基本的にスマートホンで取引を行うことが多いのですが、購入・売却自体数分もしないうちに完了できます。まずはビットコインだけ試したいという方にお勧めです。

CoinCheck(コインチェック)

取り扱い通貨:Bitcoin、Ethereum(イーサリアム)、XRP(リップル)その他
こちらも国内ではメジャーな取引所ですね。こちらは国内の仮想通化取引所では取り扱い通貨の種類の多さが特徴ですね。Ehereum(イーサリアム)、XRP(リップル)等、ビットコイン以外のアルトコインを取り扱っており、ビットコイン以外にも他のアルトコインも取引してみたいという方にはお勧めです。
私は基本的にビットコイン以外の仮想通貨についてはPoloniexという海外の取引所を使用しているのでCoinchekはあくまでサブの取引所として使用しています。
ビットコイン以外の通貨の相場(チャート)を見るときにはスマートホンでチェックしたりしています。
最近ではNem、Litecoin 、Dashも取り扱い可能になっており、取り扱える通貨の拡大にも力を入れているみたいです。しかし、やはり海外の取引所の方が種類豊富なので本当に本格的にビットコイン以外に手を出すのであれば、海外の取引所の方メインで使うのが無難な気がします。

海外取引所

Polonix(ポロニエックス)

取り扱い通貨:Bitcoin、その他
海外取引所ではメジャーな取引所みたいで、日本でもビットコイン以外の仮想通貨を取引したい方はこちらの取引所を使っている方が多いようですね。
何といっても取引通貨の扱い種類が多いのが特徴です。かなりの数があるので全然聞いたことも無いような通貨も多くあります。 私もアルトコインのDash(ダッシュ)を購入したくてこちらの取引所に登録して、今ではメインで使用しております。
私が今まで取引した通貨でいくとDASH(ダッシュ)、GAME(ゲーム)、XRP(リップル)、STEEM(スティーム)、Augur(オーガー)の売買をしてきましたが、売買やビットコインの送金等で困ったことは無いです。
今後もこちらをメインで使用していき、こちらで取り扱っていない通貨で売買したい場合はほかの取引所を使用する予定です。

Allcoin(オールコイン)

取り扱い通貨:Bitcoin QTUM(クアンタム)、DECENT (ディーセント)その他
こちらはカナダ発の取引所ですが全然使ったことがありません。笑
Qtum(クアンタム)という仮想通貨を購入したく取引所を探していて見つけた取引所になりますが結果購入できなかったので使用感はそこまで分かりません。
ただ、チャートや操作感が他の取引所と比べて私としてはあまり見やすくなかったのでこの取引所でしか扱っていない通貨を購入する以外で使用するつもりは無いです。

Bittrex(ビットレックス)

取り扱い通貨:Bitcoin その他
こちらはアメリカ発の取引所ですが、取引通貨種類が多く、新規仮想通貨も取り扱っているのが特徴です。
こちらはTrigger(トリガー)、Waves(ウェーブス)といった少しマイナーな仮想通貨を購入したく見つけた取引所になります。
上場したての通貨なども取り扱っておりマイナーな通貨も多いですが、大化けする可能性がある通貨が購入できるのでそこは魅力的ですね。(もちろんその分ハイリスクですが。)
今ではメインで使用しております。
Plonniex以上に取り扱い通貨の種類が豊富ですが、使用感については私的にはちょっといまいちです。
売買自体で不都合は無いのですが、スマートホンからサイトを見ようとするとうまく動作しません。
メニューバーがうまくスクロールできなかったり画面表示で全画面見れなかったり。。
単純に私の使い方や設定に問題ある可能性もあるのですがちょっと操作感に難ありです。興味がある方は下記記事も参考に読んでいただければと思います。

結局どの取引所が良い?~初心者はbitFlyerやコインチェックから入るのがお勧め~

私のお勧めとしてはbitFlyerでまずはビットコインの売買を経験したうえでさらに本格的に他の仮想通貨にも手を出したくなったらPolinixへ移行するのが良いかと思います。
また、基本的にビットコイン以外の通貨を購入する際には通貨の種類によりけりですがBitcoinでしか購入できない通貨が大半です。
現在日本円で購入できるのはビットコインくらいで、他の通貨に手を出そうとするとどうしてもまずビットコインを購入しなければなりません。
なのでまずは国内大手の取引所でビットコインの売買、送金方法に慣れていってそこからPoloniexやBittrexで他の通貨に手を出していきましょう。
海外の取引所については英語での記載なので慣れるまでは大変かもしれないですが、調べれば登録方法、使用方法についてやさしく説明してくれているサイトもあるのでそこまでハードルは高くないはずです。
あとは購入したい通貨によって必要であれば他の取引所を使用していくのが良いかと思います。まずは少額で良いと思うの売買に慣れていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です